ハリネズミのメジャーの材料を調べてみた

当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

刺しゅう
記事内に広告が含まれています。

外出を控えている時期です。
材料を、取り寄せしたいと思われる方も、多いのではないでしょうか。
そこで、ステッチイデーとNitkaさんのInstagramから情報を集めてみました。

最初に注意事項です。

実際に注文される際は、くれぐれもご注意ください。
ネットでの購入は実物を手にとって確認しないので、
自分が考えていたのと違うということもあります。
うっかり数量を間違えたということが起こる可能性もあります。
いつも実物を手に取って大きさ等を確認されている方は、
ゆっくり商品説明を読んで確認されることをおすすめします。
私も使ったことのない商品をネットで注文する時は、何度も面倒だと思ったこともありますし、
間違えて購入してしまったこともあります。
届いた箱を開けて、びっくり!です。
数量を指定してカット購入した場合など、返品交換ができない場合もあります。
大きさが数種類あったり、ブラウザでは微妙な色が確認できなかったりします。
商品のリンクを貼っていますが、複数の販売店になっており、
同じ販売店で、一括注文できるようになっていません。
購入先が複数になると、送料がそれぞれに発生してしまい、
商品代より送料の方が多くなってしまうこともあります。
以上を踏まえて、ゆっくり注文なさってください。

材料

ここからは私が検索した材料です。
一つの販売店ではなく、いくつもの販売店様になっています。

●DMCリネン32Ct(12目/1㎝)ナチュラル(3782)
 15×30㎝
●手持ちのクロスステッチ用の生地に、似たような色の生地があれば代用できそうです。
 ハリネズミのお腹の部分で、生地がそのまま出てきます。
 私の素人考えでは、白っぽい生地でも可愛いかもしれないと思っています。

●幅1㎝リボン茶色
 15㎝

●幅1㎝リボンベージュ
 10㎝

●幅0.7㎝茶色レース
 30㎝

●フェルト薄茶・ベージュ各適宜
 ★★★ご注意ください★★★
 こちらの商品リンクは「白」です。
 必要な薄茶、ベージュは、サイト内よりお探しください。
●ステッチイデーvol.31の作り方のページを、ご覧ください。
 型紙が掲載されているので、使用量が分かります。
 手持ち在庫に、似たような色があれば、ラッキーですね!

●直径0.5㎝ウッドビーズ3個
 こちらは、もう少し小さくても良さそうとの情報がありました。
 お手持ち在庫に、ビーズがあれば、試してみるのも一つかもしれません。

●キルト綿適宜
こちらも使用する量は少しです。

●クローバーまんまるメジャー(直径約5.5×厚さ約1.5㎝)
 1個
 これがメジャー本体ですね。
 手持ちの物や、100均でも、ちょうどいい大きさがあれば使えるかと思いますが、実際に、メモリ部分の出入りがスムーズかどうか確認したいところです。

●DMC25番刺しゅう糸各色適宜

まとめ

以上、参考になればと思い、まとめてみました。
私も作ってみたいと思っているので、手持ちを確認しています。
メジャーは、息子の物をリメイクできるのではと思い、
小学校の時に購入した裁縫道具をみたところ、丸ではなく、四角でした……残念。

タイトルとURLをコピーしました